リリカの飲み合わせ|併用禁忌の有無、風邪薬、テルネリン、ソラナックス、ロキソニン、クラビットなどとの併用について

リリカの飲み合わせについて、併用禁忌の有無、併用に注意が必要な薬についてそれぞれの領域の薬ごとに確認していきます。

Contents

リリカの特徴|併用が禁忌の薬の有無

リリカはプレガバリンの成分を含む疼痛治療薬であり、主に神経性の痛みに使用される薬です((リリカカプセル/OD錠 添付文書 http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/671450_1190017F1029_1_04.pdf))。
リリカの特徴として、世界約130の国と地域で承認された豊富なエビデンス、興奮性神経伝達物質の抑制による鎮痛効果、投与1週目から効果が確認され、長期投与でも効果が持続する点などが挙げられます((リリカカプセル インタビューフォーム http://www.info.pmda.go.jp/go/interview/1/671450_1190017F1029_1_1F))。
リリカには25mg、75mg、150mgの規格があり、それぞれカプセルとOD錠の剤型があります。
リリカの飲み合わせとして、飲み合わせが悪く絶対に併用できない薬、併用が禁忌というものはありません((リリカカプセル/OD錠 添付文書 http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/671450_1190017F1029_1_04.pdf))が、飲み合わせに注意が必要な薬がいくつかあります。

リリカの飲み合わせ|併用に注意が必要な薬

リリカには併用が禁忌ではないものの、飲み合わせに注意が必要な薬がいくつかあり、併用注意として注意喚起されています。
リリカの併用注意の薬剤は以下の通りです((リリカカプセル/OD錠 添付文書 http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/671450_1190017F1029_1_04.pdf))。

成分名等 代表的な薬剤等
中枢神経抑制剤
(オピオイド系鎮痛剤)
ジヒドロコデインリン酸塩、トラマール
オキシコドン
ロラゼパム
アルコール(飲酒)
ワイパックス、オキシコンチン
血管浮腫を引き起こす薬剤(アンジオテンシン変換酵素阻害薬等) レニベース、タナトリル
末梢性浮腫を引き起こす薬剤(チアゾリジン系薬剤等) アクトス

上記のような薬のうち、アルコールとの併用に関しては比較的多くの人に関連する可能性があり、注意が必要です。併用注意の理由として、リリカとの作用が相まり認知機能障害及び粗大運動機能障害に対して相加的に作用が及ぶ恐れがあるとされています。実際には危険性が高いというほどではないと考えられますが、念のため、リリカを服用している期間は極力アルコールを避け、飲酒する場合でも最低限に控えることなどが推奨されます。事前に処方医の先生と頻度や摂取する量などを話しておくのも良いでしょう。
また、その他の併用注意薬に関して、ジヒドロコデインリン酸塩は咳止めの成分であり、市販の風邪薬などにも含まれることがある成分です。リリカを服用中はなるべく市販の風邪薬を避けるようにするのが最も安全であり、仮に市販の風邪薬を摂取する場合もジヒドロコデインリン酸塩が含まれるものは避けるようにしましょう。

リリカと漢方の飲み合わせ

リリカは飲み合わせの悪い漢方はなく、基本的にはどの漢方薬とも一緒に使用することができます。
一緒に使用されることが多い漢方では風邪全般に使用される葛根湯や鼻水などに使用される小青竜湯、咳などに使用される麦門冬湯などありますが、いずれの漢方もリリカと併用することが可能です。

リリカと風邪薬の飲み合わせ|PL、ルル、パブロン、ベンザブロックなど

リリカと風邪薬との飲み合わせについては、含まれる成分によって少し注意が必要となります。
処方薬の風邪薬ではPL顆粒やピーエイ錠は特に飲み合わせに問題ありません。
一方、市販薬の風邪薬では咳止めの成分であるジヒドロコデインリン酸塩が含まれる風邪薬については併用注意に該当します。リリカとジヒドロコデインリン酸塩との飲み合わせに注意が必要な理由として、呼吸不全、昏睡がみられたとの報告があるためであり、よほどの理由がない限りは併用を避けるようにしましょう。ルル、パブロン、ベンザブロック、ストナ、エスタック、バファリンシリーズなどにもジヒドロコデインリン酸塩が含まれる製品があるため、注意が必要です。

リリカと咳止めの飲み合わせ|アスベリン、メジコン、フスコデなど

リリカは咳止めに関して、ジヒドロコデインリン酸塩の成分とは併用注意とされており、飲み合わせに注意が必要となります。リリカとジヒドロコデインリン酸塩との飲み合わせに注意が必要な理由として、呼吸不全、昏睡がみられたとの報告があるためとされています。
実際には医師の判断で併用されるケースがありますが、自己判断での併用は避けるようにしましょう。ジヒドロコデインリン酸塩の単一せ品のほか、成分にジヒドロコデインリン酸塩が含まれる製品としてフスコデやカフコデなどがあり、これらは注意が必要となります。
その他の咳止めであるアスベリン、メジコン(デキスロトメトルファン)、アストミン、フスタゾールなどがありますが、これらはいずれの薬剤もリリカと併用することが可能です。
市販薬に関しては、市販の咳止めは多くの製品でジヒドロコデインリン酸塩が含まれるため、基本的にリリカを服用中は市販の咳止めの使用は避ける方が良いでしょう。ルル、パブロン、ベンザブロック、ストナ、エスタック、バファリンシリーズなどいずれもジヒドロコデインを含んでいる製品があります。どうしても使用したい場合はジヒドロコデインが含まれない咳止めを選択するのが安全と言えます。

リリカと痰切りの飲み合わせ|ムコダイン、ムコソルバン、ビソルボンなど

リリカは飲み合わせの悪い処方薬の痰切り薬はなく、基本的にはどの痰切りとも一緒に使用することができます。
一緒に使用されることが多い痰切りでは、ムコダイン(カルボシステイン)、ムコソルバン・ムコサール・ムコソレート(アンブロキソール)、ビソルボン(ブロムヘキシン)などがありますが、いずれの薬剤もリリカと併用することが可能です。
市販薬で痰切りの薬を使用する場合、鎮咳去痰薬に分類される薬を使用することになりますが、市販の鎮咳去痰薬では多くの製品で併用に注意が必要なジヒドロコデインリン酸塩が含まれます。基本的にリリカを服用中は市販の痰切り薬の使用は避ける方が良いでしょう。ルル、パブロン、ベンザブロック、ストナ、エスタック、バファリンシリーズなどいずれもジヒドロコデインを含んでいる製品があります。どうしても使用したい場合はジヒドロコデインが含まれないことを確認し、選択するのが安全と言えます。

リリカと抗炎症薬の飲み合わせ|トランサミンなど

リリカは抗炎症薬であるトランサミン(トラネキサム酸)とも飲み合わせは悪くなく、よく併用される薬の一つです。

リリカと鼻水・アレルギー薬との飲み合わせ|アレグラ、アレロック、ザイザルなど

リリカは飲み合わせの悪い抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬はなく、基本的にはどの薬とも一緒に使用することができます。
一緒に使用されることが多い抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬として、アレグラ(フェキソフェナジン)、クラリチン(ロラタジン)、アレジオン(エピナスチン)、エバステル(エバスチン)、タリオン(ベポタスチン)、ザイザル、アレロック(オロパタジン)、ジルテック(セチリジン)、デザレックス、ビラノア、ルパフィン、ゼスラン・ニポラジン(メキタジン)ポララミン(クロルフェニラミン)、ザジテン(ケトチフェン)、セレスタミンなどがありますが、いずれの薬剤もリリカと併用することが可能です。

リリカと抗ロイコトリエン薬との飲み合わせ|オノン、キプレス、シングレアなど

リリカは飲み合わせの悪い抗ロイコトリエン薬はなく、基本的にはどの薬とも一緒に使用することができます。
一緒に使用されることが多い抗ロイコトリエン薬として、オノン(プランルカスト)、キプレス・シングレア(モンテルカスト)がありますが、いずれの薬剤もリリカと併用することが可能です。

リリカと抗生物質との飲み合わせ|メイアクト、フロモックス、クラリス、ジスロマック、クラビット、ワイドシリンなど

リリカは抗生物質や抗菌剤との併用に関して、飲み合わせの悪い薬はなく、基本的にはどの薬とも一緒に使用することができます。
同じ痛み止めに関してNSAIDsと言われるグループではクラビットなどのキノロン系抗菌剤との飲み合わせに注意が必要とされていますが、リリカに関しては特別な注意喚起はありません。
具体的なその他の抗生物質・抗菌剤として、サワシリン(アモキシシリン)、オーグメンチン、メイアクト(セフジトレン)、フロモックス(セフカペン)、セフゾン(セフジニル)、クラリス(クラリスロマイシン)、ジスロマック(アジスロマイシン)、オゼックス(トスフロキサシン)、ジェニナックなどがありますが、医師の適切な診察のもと、リリカと一緒に処方された場合は併用して問題ないと言えるでしょう。

リリカと抗インフルエンザ薬との飲み合わせ|タミフル、イナビル、リレンザなど

リリカは飲み合わせの悪い抗インフルエンザ薬はなく、基本的にはどの薬とも一緒に使用することができます。
一緒に使用されることが多い抗インフルエンザ薬として、タミフル、リレンザ、イナビルがありますが、いずれの薬剤もリリカと併用することが可能です。

リリカと気管支拡張貼り薬との飲み合わせ|ホクナリンテープなど

リリカは気管支拡張の貼り薬であるホクナリンテープ(ツロブテロールテープ)とも飲み合わせは悪くなく、併用される薬の一つです。

リリカと解熱鎮痛剤との飲み合わせ|ロキソニンやカロナールなど

リリカと解熱鎮痛剤の飲み合わせについては特別な注意喚起はなく、基本的にはどの薬とも一緒に使用することができます。
具体的な薬剤として、ロキソニン(ロキソプロフェン)、カロナール(アセトアミノフェン)、ボルタレン(ジクロフェナク)、ブルフェン(イブプロフェン)、セレコックスなどがありますが、これらの解熱鎮痛薬はリリカとは作用機序が異なり、併用するケースも多くみられます。医師の適切な診察のもと、リリカと一緒に処方された場合は併用して問題ないと言えるでしょう。
市販の解熱鎮痛薬に関しては、市販薬の説明書に他の鎮痛薬とは併用を避けることが注意喚起されており、念のため、自己判断で使用するのはなるべく避けるようにし、医師や薬剤師に相談するのが安全と言えます。

リリカと他の痛み止めとの飲み合わせ|テルネリン、トラマール、ノイロトロピン

リリカと他の痛み止めについては、成分によって注意が必要となるケースがあります。
前述の通りロキソニン(ロキソプロフェン)、ブルフェン(イブプロフェン)、ボルタレン(ジクロフェナク)、セレコックスなどのNSAIDsと言われるグループやカロナール(アセトアミノフェン)などの解熱鎮痛剤との併用は特に注意喚起されていませんが、それ以外の痛み止めとして、テルネリン(ニザチジン)やミオナール(エペリゾン)などの肩こりなどの緊張を和らげる薬や機序が異なる痛み止めのノイロトロピン、オピオイド系に分類される鎮痛剤のトラマール、トラムセットなどの種類があります。
これらのうち、トラマールやトラムセットはオピオイド系鎮痛剤に分類される薬剤であり、併用中に該当すると考えられる薬剤です。実際には医師の判断で併用されるケースもありますが、自己判断で併用するのは避けましょう。
その他にあげたものとして、肩こりなどで使用するテルネリン(ニザチジン)やミオナール(エペリゾン)などの筋緊張緩和薬やノイロトロピンなどの痛み止めは特別な注意喚起はなく、併用されるケースも多い薬剤となります。

リリカと緊張・不安薬との飲み合わせ|ソラナックス、デパス、ワイパックスなど

リリカと緊張・不安を改善する薬との飲み合わせについては、ロラゼパム(ワイパックス)に関しては併用注意とされており、注意喚起されています。
リリカとロラゼパムの併用に注意が必要な理由として、リリカとの作用が相まり認知機能障害及び粗大運動機能障害に対して相加的に作用が及ぶ恐れがあるとされています。実際には医師の判断で併用されるケースもありますが、自己判断での併用は避けるようにしましょう。
その他緊張・不安で使われるベンゾジアゼピン系に関しては、特別な注意喚起はなく、ソラナックス(アルプラゾラム)、デパス(エチゾラム)、リーゼ(クロチアゼパム)などとも併用されるケースがあります。ただし、併用に関する注意喚起はないものの、いずれも中枢神経系を抑制する作用があるため、やはり自己判断での併用はせず医師、薬剤師に相談してから併用するのが安全と言えるでしょう。

リリカとアルコールの飲み合わせ|飲酒の可否

リリカとアルコールとの併用に関しては前述のとおり、併用注意とされており、飲み合わせに注意が必要です。
併用注意の理由として、リリカとの作用が相まり認知機能障害及び粗大運動機能障害に対して相加的に作用が及ぶ恐れがあるとされています。実際には危険性が高いというほどではないと考えられますが、念のため、リリカを服用している期間は極力アルコールを避け、飲酒する場合でも最低限に控えることなどが推奨されます。事前に処方医の先生と頻度や摂取する量などを話しておくのも良いでしょう。
 
薬を使用する際には必ず薬の説明書や添付文書を確認し、医師や薬剤師から指示された用法・用量で使用してください。また、違和感や副作用と思われる兆候を感じた場合は医師・薬剤師に相談してください。
今回紹介した内容はあくまで一例であり、必ずしも当てはまらないケースがあります。予めご承知ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました