シンメトレルの作用機序や副作用、薬価、ジェネリックなどについて

シンメトレルのパーキンソン病に対する薬の効果や作用機序、副作用、薬価、ジェネリック医薬品の他、ハイリスク薬としての加算についてや粉砕の可否について添付文書などから解説します。

シンメトレルの効果と作用機序

シンメトレル(一般名:アマンタジン)はパーキンソン病や脳梗塞後遺症、インフルエンザの治療などにも効果がある薬です。シンメトレルの効能効果の詳細は以下の通りです。

パーキンソン症候群
脳梗塞後遺症に伴う意欲・自発性低下の改善
A型インフルエンザウイルス感染症

シンメトレル 添付文書

シンメトレルのパーキンソン病に対する作用機序は主にドパミンの遊離促進と考えられています。パーキンソン病やパーキンソン症候群では脳のドパミン量が低下し情報伝達がうまく働かないことが原因とされています。シンメトレルはドパミンが放出されることを促進し、この作用によりドパミン量が増加し、ドパミン作動神経系の活動を亢進させ、パーキンソン病やパーキンソン症候群に効果を示すと考えられています。

シンメトレルのインフルエンザに対する作用機序はウイルスの脱穀段階を阻害し、ウイルスの増殖を防ぐとされています。ウイルスは増殖の過程で人の細胞内に侵入し、ウイルスの素材を合成するために脱穀という過程を経る必要があります。シンメトレルはこの過程を阻害します。また、その作用はA型インフルエンザウイルスのみに有効であり、B型インフルエンザウイルスには無効とされています。

シンメトレルの副作用

シンメトレルには比較的多くの種類の副作用があります。主な副作用としては便秘や下痢、食欲不振、吐き気・嘔吐などの消化器症状や、睡眠障害、眠気、気分高揚、めまいなどの精神神経系症状が多いとされています。
精神神経系の副作用に関しては、めまいやふらつきなどが起きる可能性があることから、自動車運転などについては添付文書において注意喚起されています。
また、シンメトレルの増量によって、睡眠障害などの発現頻度が高くなる可能性も注意喚起されています。

本剤増量により特に中枢神経系の副作用(睡眠障害、幻覚等)の発現頻度が高くなる傾向があるので注意すること。
めまい、ふらつき、立ちくらみ、霧視等があらわれることがあるので、自動車の運転、機械の操作、高所作業等危険を伴う作業に従事させないよう注意すること。

シンメトレル 添付文書
重要な基本的注意 一部抜粋

なお、パーキンソン病やパーキンソン症候群に対して使用する場合には用量を多く使用する傾向があり、他の疾患に使用する場合よりも副作用の頻度が高くなっているため、特に注意が必要です。

シンメトレルの薬価とジェネリック

シンメトレルにはシンメトレル錠50mg、シンメトレル錠100mg、シンメトレル細粒10%の規格があり、薬価はそれぞれ25.8円、49.4円、49.7円となります。
また、シンメトレルにはジェネリックが販売されており、一般名である「アマンタジン塩酸塩」や「アテネジン」の名称で販売されています。
ジェネリックの薬価はいずれの規格においても半額以下となっており、安価で入手することが可能となります。ジェネリックを希望する場合は薬局で希望する旨を伝えましょう。

薬剤名 薬価 ジェネリック
薬価
シンメトレル錠50mg 25.8 5.8
シンメトレル錠100mg 49.4 7.3
シンメトレル細粒10% 49.7 8.0

シンメトレルのハイリスク薬加算や粉砕の可否

シンメトレルはハイリスク薬に該当する薬です。ハイリスク薬とは特に安全管理が必要な医薬品として厚生労働大臣が定めた薬です。安全面に注意が必要なケースがあるため、医師や薬剤師からの薬に関する説明や指示をしっかりと守って使用するようにしましょう。
また、シンメトレルは嚥下障害(水や食べ物が飲み込みにくい状態)がある患者さんにも使用されるケースがある薬です。シンメトレルの錠剤は粉砕すると強い苦味がでるため、粉砕には向いていません。錠剤が飲めないようなケースでは、同じ成分を含むシンメトレル細粒があるため、そちらを用いるのが望ましいと言えます。
 
 
薬を使用する際には必ず薬の説明書や添付文書を確認し、医師や薬剤師から指示された用法・用量で使用してください。また、違和感や副作用と思われる兆候を感じた場合は医師・薬剤師に相談してください。
今回紹介した内容はあくまで一例であり、必ずしも当てはまらないケースがあります。予めご承知ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました