サワシリンの特徴や溶連菌感染、梅毒への効果、クラミジアへの効果の有無、副作用、授乳中の使用、ジェネリックなどについて添付文書等から解説していきます。
Contents
サワシリンの効果と特徴|溶連菌、梅毒、クラミジアなどに対する効果や略語は?
サワシリンはアモキシシリンという成分を含み、様々な感染症に対して効果があるペニシリン系の抗生物質です。
サワシリンの特徴として、消化管からの吸収が優れており、血清中と組織内において高い濃度を示すことが挙げられます。略語として成分のアモキシシリンから「AMPC」などと略されることがあります。
サワシリンは溶連菌の感染などによっておこる咽頭炎、気管支炎、肺炎、膀胱炎、中耳炎などの感染症のほか、近年問題になっている梅毒に対しても効果がある抗生物質です。
サワシリンの効能効果の詳細は以下の通りです。
〈適応菌種〉
本剤に感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、腸球菌属、淋菌、大腸菌、プロテウス・ミラビリス、インフルエンザ菌、ヘリコバクター・ピロリ、梅毒トレポネーマ
〈適応症〉
表在性皮膚感染症、深在性皮膚感染症、リンパ管・リンパ節炎、慢性膿皮症、外傷・熱傷及び手術創等の二次感染、びらん・潰瘍の二次感染、乳腺炎、骨髄炎、咽頭・喉頭炎、扁桃炎、急性気管支炎、肺炎、慢性呼吸器病変の二次感染、膀胱炎、腎盂腎炎、前立腺炎(急性症、慢性症)、精巣上体炎(副睾丸炎)、淋菌感染症、梅毒、子宮内感染、子宮付属器炎、子宮旁結合織炎、涙嚢炎、麦粒腫、中耳炎、歯周組織炎、歯冠周囲炎、顎炎、猩紅熱、胃潰瘍・十二指腸潰瘍・胃MALTリンパ腫・特発性血小板減少性紫斑病・早期胃癌に対する内視鏡的治療後胃におけるヘリコバクター・ピロリ感染症、ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎サワシリン 添付文書
なお、幅広い感染症に使われるサワシリンですが、クラミジア感染に対しては適応がありません。クラミジアに対してはマクロライド系であったりキノロン系の抗菌剤が向いていると言えます。
サワシリンのそれぞれの疾患に対する効果|疾患別の有効率は
サワシリンはいずれの感染症に対しても比較的高い効果を示します。
サワシリンの添付文書に記載されている疾患別の有効率を一部抜粋すると、溶連菌の感染などで起こる咽頭炎に対しては90%、気管支炎には77.3%、肺炎には85.3%、膀胱炎には79.6%、中耳炎には81.5%、溶連菌の感染などによる猩紅熱に対しては97.7%という結果が確認されています。
サワシリンの副作用
サワシリンの主な副作用として、下痢、発疹、食欲不振、吐き気などがあります。
これらの副作用のうち、発疹に関しては発現した場合には、サワシリンの投与を中止し、適切な処置を行うよう注意喚起されているので注意しましょう。
また、下痢に関しては、サワシリンの成分であるアモキシシリンが体内の細菌に対して殺菌的な効果を発揮する際、腸内の環境を整えている細菌に対しても影響を及ぼしてしまうことがあるためです。従って、サワシリンの投与により下痢が起こることはやむを得ない面もあり、基本的にはサワシリンの使用を止めればほとんどのケースで回復するため、大きな心配は要りません。
ただし、あまりに症状がひどい下痢が続く場合は医師に相談し、服薬を継続するか判断を仰ぎましょう。また、日常的に腸が虚弱な体質の方などでは医師に相談するとビオフェルミンRなどの整腸剤を予め処方してもらえるケースもありますので、必要に応じて相談しましょう。
それ以外の副作用として、薬の副作用の定番といえる眠気についてですが、サワシリンに関しては眠くなる成分は含まれておらず、サワシリンが原因で眠くなることはほとんどないと考えられます。
製薬会社からの注意喚起では、眠気が起こる確率は1%未満と報告されており1)、全くなくはないという程度です。サワシリンを飲んで眠気を感じるような場合は、併用している薬など、他に原因がある可能性の方が高いと言えます。特に併用される頻度が高いものとして、総合感冒薬のPL配合顆粒や咳止めのアスベリンやメジコン、鼻水を止める目的で処方されるアレグラやアレジオンなどのいわゆる抗ヒスタミン薬などでは眠気が出ることが確認されており、これらの薬剤が原因の可能性もあります。
1) サワシリン 添付文書
サワシリンの授乳への影響
サワシリンは製薬会社からは授乳中の使用は推奨されていません。
その理由はサワシリンの成分が母乳中に移行することが報告されているからです。
授乳中の婦人への投与は避けることが望ましいが、やむを得ず投与する場合は、授乳を避けさせること。[母乳中へ移行することが報告されている。]
サワシリン 添付文書
実際に母乳中に移行する量は製薬会社からの資料では最大で0.6μg/mLとされています。
授乳婦6例に500mg(力価)単回経口投与後の乳汁中移行は投与後2~6時間後でtrace~0.6μg/mLであった。
サワシリン インタビューフォーム
この母乳中へ移行する量は決して多いとは言えないと考えられ、実際には授乳中でもサワシリンが使われるケースはあります。
また、サワシリンの成分であるアモキシシリンは乳幼児でも使用することがある成分であるため、仮に母乳経由で乳児が接種しても影響は大きくないと考えられます。
公的な機関は授乳中にサワシリンを使用しても問題ないという見解
サワシリンの授乳中の使用は製薬会社からは推奨されていないものの、公的な機関の見解は授乳への影響は少ないという見方が一般的です。
大分県「母乳と薬剤」研究会が作成している母乳とくすりハンドブック(2010)ではサワシリンに関して授乳中の使用は「◎(多くの授乳婦で研究した結果、安全性が示された薬剤 母乳への移行がないか少量と考えられ乳児に有害作用を及ぼさないと考えられる)」という評価です。
母乳中への移行は少量で、母乳育児に適し ている。
母乳とくすりハンドブック
また、愛知県薬剤師会が作成している「妊娠・授乳と薬」対応基本手引き(改訂 2 版)(2012)でももともと小児使われる成分であり、母乳への移行量も少ないため、使用可能という判断をしています。
小児に適応があり、母乳への移行は少なく、授乳婦に使用可能と考えられる。
「妊娠・授乳と薬」対応基本手引き(改訂 2 版)
このように専門家による判断は、サワシリンの授乳への影響は限定的で授乳中でも安全に使用できるという見解が一般的です。もし医師の適切な判断のもと、授乳中にサワシリンを処方された場合は、問題ないという判断であると考えられるため、安心して服用しましょう。
サワシリンのジェネリック
サワシリンカプセルにはジェネリック医薬品が販売されており、ジェネリックに変更することでより安価なることがあります。
サワシリンカプセル125は1カプセルあたりの薬価が11.9円であるのに対し、アモキシシリンカプセル125では9.9円、同じくサワシリンカプセル250では11.9円に対し、アモキシシリンカプセル250は8.6円という薬価が設定されています。
また、サワシリン錠やサワシリン細粒でもジェネリック医薬品という扱いでないものの、同じ成分でサワシリンよりも薬価の安い製品が販売されています。
サワシリン錠250は1錠あたりの薬価が12.1円ですが、同じアモキシシリンを含む錠剤のパセトシン錠250は1錠あたり10.0円となります。
サワシリン細粒10%は1gあたりの薬価が11.9円ですが、アモキシシリン細粒10%「タツミ」では6.2円となっています。同じアモキシシリンを含むパセトシン細粒10%やワイドシリン細粒10%はサワシリン細粒と全く薬価が同じため、どちらを選んでも価格は変わりません。
薬を使用する際には必ず薬の説明書や添付文書を確認し、医師や薬剤師から指示された用法・用量で使用してください。また、違和感や副作用と思われる兆候を感じた場合は医師・薬剤師に相談してください。
今回紹介した内容はあくまで一例であり、必ずしも当てはまらないケースがあります。予めご承知ください。
コメント