ハイペンの効果や副作用|NSAIDsとしての特徴やセレコックスとの違いについても

ハイペン200、100について、その特徴、セレコックスとの違い、効果、副作用、飲み合わせ、授乳・妊娠中の使用、薬価、ジェネリック等について添付文書等から解説していきます。

ハイペンの特徴

ハイペンはエトドラクを成分とする痛み止めの薬の一つです。非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)に分類される薬であり、主に腰痛、肩こり(頸腕症候群)、五十肩(肩関節周囲炎)、関節リウマチなどに使用されることが多い薬です。
ハイペンはNSAIDsの中でもシクロオキシゲナーゼ-2(COX-2)を選択的に阻害する作用があるとされており1)、他のNSAIDsと比較し、消化器系の副作用が少ないという特徴があります。
1) ハイペン錠100mg/ハイペン錠200mg 添付文書

ハイペンの効果

ハイペンは様々な痛みに対して効果があり、関節リウマチや変形性関節症の他、腰痛、肩こり(頸腕症候群)、五十肩(肩関節周囲炎)、腱鞘炎などに使用されます。
ハイペンの効能効果の詳細は

下記疾患並びに症状の消炎・鎮痛
関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、肩関節周囲炎、頸腕症候群、腱鞘炎
手術後並びに外傷後の消炎・鎮痛

ハイペン錠100mg/ハイペン錠200mg 添付文書

ハイペンの作用機序

ハイペンの主な作用機序はCOX-2の選択的な阻害作用による鎮痛作用です1)
COXにはCOX-1とCOX-2が知られており、COX-1は全身に分布し、胃粘膜などの生理機能に重要な役割を果たします。ハイペンはCOX-1にはあまり作用しないため、胃粘膜を荒らすような副作用が少ないとされています。一方、COX-2は炎症などが起きた局所でつくられるものであり、COX-2を抑えることで炎症を和らげ、痛みを抑えられることが考えられています。
1) ハイペン錠100mg/ハイペン錠200mg 添付文書

ハイペンの効果時間

ハイペンの効果が出るまでの時間は30分〜1時間程度と考えられます。
効果発現時間の参考になるデータとして、「外傷および手術後で疼痛・炎症症状を有する患者への投与」の結果があり、その内容はハイペンの初回投与後30分以内に約 47%、60分以内に約78%の対象症例で鎮痛効果が認められた、とされています2)
また、ハイペンの効果持続時間については明記されていないものの、1日2回使用の臨床試験にてその効果が認められていることから、1回の使用で半日程度は効果が持続する可能性が想定されます。
2) ハイペン錠100mg/ハイペン錠200mg インタビューフォーム

ハイペンの実際の患者に対する効果

ハイペンの効果は実際の患者さんに対する臨床試験にてその効果が確認されています。
中等度以上の改善がもたらされた改善率として、関節リウマチに対しては25.9%、変形性関節症に対しては63.6%、腰痛症・肩関節周囲炎・頸腕症候群に対しては60.8%、腱鞘炎に対しては53.8%、手術後・外傷後の消炎・鎮痛では65.0%という結果でした1)

疾患名 中等度改善
以上例数
/評価対象例数
改善率
関節リウマチ 123/474 25.9%
変形性関節症 175/275 63.6%
腰痛症
肩関節周囲炎
頸腕症候群
223/367 60.8%
腱鞘炎 28/52 53.8%
手術後・外傷後 106/163 65.0%

1) ハイペン錠100mg/ハイペン錠200mg 添付文書

ハイペンは頭痛、歯痛、生理痛、片頭痛、風邪などに効くか

ハイペンはNSAIDsであり、その作用機序から頭痛や歯痛、生理痛などの痛み、風邪などの解熱に対しても一定の作用があることが予想されますが、これらの症状に対しては適応がなく、基本的には使用しません。上記のような症状にはより作用発現が早いロキソニンやイブプロフェンなどが適しており、ハイペンを使用すると厳密には適応外と言えます。
また、片頭痛に対しては、NSAIDsの薬よりも、頭蓋血管に作用すると考えられているイミグランやマクサルトといった薬が効果的と考えられています。ハイペンに関しても基本的に片頭痛に使うようなことはあまりありません。
上記のような症状に対しては、医師からの特別な指示があるような場合を除き、自己判断でハイペンを使用しないようにしましょう。

ハイペンの使い方

ハイペンは200mg錠を朝・夕の1日2回に使用するのが一般的です。
ハイペンの用法用量の詳細は以下のとおりです。

通常、成人にはエトドラクとして1日量400mgを朝・夕食後の2回に分けて経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。

ハイペン錠100mg/ハイペン錠200mg 添付文書

ハイペンの副作用

ハイペンの主な副作用は、腹痛(1.58%)、悪心・嘔吐(0.48%)、食欲不振(0.25%)、下痢(0.24%)、口内炎(0.17%)、消化不良(0.17%)、胃炎(0.16%)等の消化器症状、発疹(0.45%)、そう痒感(0.16%)等の皮膚症状、AST(GOT)、ALT(GPT)、Al–P の上昇等の肝機能異常(0.32%)とされています1)
ハイペンはCOX-2に選択的に作用する機序から、胃荒れなどの消化器症状がCOX-1にも作用するNSAIDsと比較して起こりにくいとされています。痛み止めを継続して服用する場合は、ハイペンなどのCOX-2への選択性が高いものが向いていると言えます。
1) ハイペン錠100mg/ハイペン錠200mg 添付文書

ハイペンの飲み合わせ

ハイペンには飲み合わせに注意が必要な薬が数種類あります1)
併用注意の薬剤として抗凝固剤のワーファリン、高血圧などに用いる利尿薬、そう病に使用するリーマス、関節リウマチなどのに使用するリウマトレックスなどのが代表例です。

成分名等 代表的な薬剤等
クマリン系抗凝血剤
ワルファリン 等
ワーファリン
チアジド系利尿降圧剤
ヒドロフルメチアジド
ヒドロクロロチアジド
ヒドロクロロチアジド、フルイトラン
リチウム製剤
炭酸リチウム
リーマス
メトトレキサート リウマトレックス

1) ハイペン錠100mg/ハイペン錠200mg 添付文書

ハイペンの授乳、妊娠中の使用

ハイペンは妊娠中、授乳中では使用に注意が必要となります。

ハイペンの妊娠中の使用

ハイペンは妊娠中の使用に関しては、治療の有益性が危険性を上回る場合のみ使用と注意喚起さており、医師の判断によっては使用できるケースがあります1)。ただし、妊娠後期においては動物実験でのリスクが確認されており、禁忌(投与できない)となっているため、使用できません。

1.妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。[妊娠中の投与に関する安全性は確立していない。]
2.妊娠末期の婦人には投与しないこと。[動物実験(ラット)で分娩障害が報告されている。]
3.妊娠末期のラットに投与した実験で、胎児の動脈管収縮が報告されている。

ハイペン錠100mg/ハイペン錠200mg 添付文書

実際に妊娠中にハイペンを使用するかは処方医の先生の判断が必要ですハイペンに限らず、クリニックや病院で薬を処方してもらう場合は妊娠中である旨を必ず伝えるようにし、自己判断で使用するようなことは避けましょう。

1) ハイペン錠100mg/ハイペン錠200mg 添付文書

ハイペンの授乳への影響

ハイペンは基本的に授乳中の使用は避け、止むを得ず使用する場合は、授乳を中止するよう注意喚起されています1)

授乳中の婦人に投与することを避け、やむをえず投与する場合には授乳を中止させること。[動物実験(ラット)で乳汁中への移行が報告されている。]

ハイペン錠100mg/ハイペン錠200mg 添付文書

ハイペンの成分は乳汁中に移行することが確認されており、乳児が母乳経由で成分を摂取してしまう可能性があります。ただし、その量はわずかであることも確認されています。

(3) 乳汁への移行性

14C-エトドラクを授乳期ラット(分娩後 2 週間)に単回経口投与した後の乳汁中放射能濃度は、投与後 2 時間で最高濃度に達したが、母獣血漿中に比べてわずかであり、それ以降は血漿中放射能濃度の消失に伴って速やかに減少し、残留性も認められなかった。

ハイペン錠100mg/ハイペン錠200mg インタビューフォーム

専門家による見解のひとつとして、愛知県薬剤師会が作成している「妊娠・授乳と薬」対応基本手引き通常量では、人でのデータが少ないため、他の薬剤への変更を検討するという内容です3)

ヒトでのデータがなく、アセトアミノフェンやイブプロフェンなど他の薬剤への変更を検討する。

「妊娠・授乳と薬」対応基本手引き(改訂 2 版)

実際に授乳中にハイペンを使用するかは、やはり処方医の先生の判断となります。妊娠中の使用と同様、ハイペンに限らず、クリニックや病院で薬を処方してもらう場合は授乳中である旨を必ず伝えるようにし、自己判断で使用するようなことは避けましょう。
1) PL配合顆粒 添付文書
3) 愛知県薬剤師会 「妊娠・授乳と薬」対応基本手引き(改訂 2 版)(2012)

ハイペンの薬価、ジェネリック

ハイペンの2016年4月改定(2018年3月まで)の薬価は、ハイペン錠100mgで1錠あたり18.2円、ハイペン錠200mgで25.3円となっています。
また、ハイペンには数種類のジェネリック医薬品が販売されており、オスペイン、パイペラック、エトドラクといった名称で販売されています。ハイペン錠100mgのジェネリック医薬品の薬価は8.0〜9.7円、ハイペン錠200mgのジェネリック医薬品の薬価は11.4〜15.1円となっており、ハイペンよりも経済的と言えます。

ハイペンとセレコックスの違いは

ハイペンと同じくCOX-2を選択的に阻害するNSAIDsの代表的な薬剤としてセレコックスがあります。
ハイペンとセレコックスの違いとして薬価が挙げられます。
ハイペンは前述の通り、ハイペン錠200mgで25.3円ですが、セレコックスは新しい薬であり、セレコックス錠200mgで105.7円となりやや薬価が高くなります。
また、効果の強さという点では、セレコックスの臨床試験において手術後疼痛の効果を見た結果、ハイペンの成分を使用した患者さんの有効率が68.0%、セレコックスの成分を使用した患者さんの有効率が76.2%というデータもあり4)、一般的にセレコックスの方が強いとされていますが、実際の効果は個人差によるところもあり一概に言えない点もあります。
4) セレコックス錠100mg/ セレコックス錠200mg インタビューフォーム

ハイペンは市販で購入できるか

ハイペンの成分であるエトドラクを含んだ市販薬は販売されておらず、ハイペンは市販では買うことができない薬です。
同じNSAIDsの解熱鎮痛剤であればロキソプロフェンの成分を含んだロキソンンSやイブプロフェンの成分を含んだイブなどがあり比較的近い作用が得られます。ただし、ハイペンのように胃腸障害が少ないことが想定されるCOX-2選択阻害のNSAIDsは市販薬としては販売されてなく、基本的にはクリニックや病院で医師の診察の上、処方箋を出してもらう必要がある薬となります。
 
薬を使用する際には必ず薬の説明書や添付文書を確認し、医師や薬剤師から指示された用法・用量で使用してください。また、違和感や副作用と思われる兆候を感じた場合は医師・薬剤師に相談してください。
今回紹介した内容はあくまで一例であり、必ずしも当てはまらないケースがあります。予めご承知ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました