アレロックの飲み合わせについて|併用禁忌の有無やアスベリン、ムコダイン、ロキソニンなどとの飲み合わせ

アレロックの飲み合わせについて、飲み合わせに注意が必要な薬について、それぞれの領域の薬ごとに確認していきます。

アレロックの特徴

アレロックはオロパタジンの成分を含む抗アレルギー薬であり、花粉症を含むアレルギー性鼻炎や蕁麻疹、皮膚炎などの皮膚疾患に効果が認められている薬です((アレロックOD錠2.5/アレロックOD錠5 添付文書 http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/230124_4490025F3026_1_06.pdf))。
アレロックの特徴は、第一世代の抗ヒスタミン薬よりも眠気を感じにくく、第二世代の抗ヒスタミン薬に分類される薬の中では比較的強い効果が見込める点が挙げられます。アレグラなどの眠気を最も感じにくい抗ヒスタミン薬では効果が不十分な場合に、アレロックに切り替えるといったケースもあり、効果の高さを期待するには向いている薬の一つです。
アレロックには、通常の錠剤であるアレロック錠2.5、アレロック錠5、水なしで飲めるアレロックOD錠2.5、アレロックOD錠5、主に小児で使用する粉薬のアレロック顆粒0.5%の種類があります。
なお、アレロックの成分は現在は市販薬として販売されておらず、市販で買うことはできません。

アレロックとの飲み合わせが禁忌なものの有無

アレロックとの飲み合わせが悪い薬はなく、併用が禁忌なもの、併用に注意を要する薬、いずれもありません((アレロックOD錠2.5/アレロックOD錠5 添付文書 http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/230124_4490025F3026_1_06.pdf))。
 
基本的にどのような薬との飲み合わせも大丈夫な薬と言えます。
ただし、アレロックと同じ抗アレルギー薬に分類されるアレグラやタリオン、アレジオン、クラリチンなどは同じ作用となるため、基本的には併用せず注意が必要です。また、ジェネリック医薬品のオロパタジンはアレロックの成分名であり、まったく同じ成分であるため、併用しないよう注意しましょう。

アレロックと処方薬の風邪薬との飲み合わせ|PLやカフコデなど

アレロックと処方薬の風邪薬との飲み合わせは基本的に問題ありません。
PL配合顆粒やピーエイ配合錠、カフコデN配合錠などの処方薬の風邪薬では併用されるケースも多くあり、飲み合わせは問題ないと言えます。

アレロックと市販の風邪薬飲み合わせ|パブロンやルルは

アレロックと市販の風邪薬の飲み合わせについては、飲み合わせが明確に悪いと言えるものはないものの、少し注意が必要となります。
パブロン、ルル、ベンザブロック、コンタックなどの市販の風邪薬は注意点として、「本剤を服用している間は,次のいずれの医薬品も使用しないでください」という注意喚起がされており、アレロックはこの中の「抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等」に該当し得る薬剤です。
 
このような注意が喚起がされている理由として、市販の風邪薬には第一世代の抗ヒスタミン成分が含まれているケースが多く、第2世代の抗ヒスタミン薬であるアレロックと一部作用が重なることがある点が挙げられます。
実際には第一世代の抗ヒスタミン薬と第二世代の抗ヒスタミン薬は併用されるケースも多くありますが、自己判断ではこれらの併用は避ける方が安全と言えるでしょう。

アレロックと咳止めの飲み合わせ|アスベリン、メジコン、フスコデなど

アレロックは飲み合わせの悪い咳止め薬はなく、基本的にはどの咳止めとも一緒に使用することができます。
一緒に使用されることが多い咳止めでは、アスベリン、メジコン(デキスロトメトルファン)、フスコデ、アストミン、フスタゾールなどがありますが、いずれの薬剤もアレロックと併用することが可能です。

アレロックと痰切りの飲み合わせ|ムコダイン、ムコソルバン、ビソルボンなど

アレロックは飲み合わせの悪い痰切り薬はなく、基本的にはどの痰切りとも一緒に使用することができます。
一緒に使用されることが多い痰切りでは、ムコダイン(カルボシステイン)、ムコソルバン・ムコサール・ムコソレート(アンブロキソール)、ビソルボン(ブロムヘキシン)などがありますが、いずれの薬剤もアレロックと併用することが可能です。

アレロックと抗ロイコトリエン薬との飲み合わせ|オノン、キプレス、シングレアなど

アレロックは飲み合わせの悪い抗ロイコトリエン薬はなく、基本的にはどの薬とも一緒に使用することができます。
一緒に使用されることが多い抗ロイコトリエン薬として、オノン(プランルカスト)、キプレス・シングレア(モンテルカスト)がありますが、いずれの薬剤もよく併用され、アレロックとの併用は問題ありません。

アレロックと抗生物質との飲み合わせ|メイアクト、フロモックス、クラリス、ジスロマック、クラビット、ワイドシリンなど

アレロックは抗生物質や抗菌剤との併用に関して、飲み合わせの悪い薬はなく、基本的にはどの薬とも一緒に使用することができます。
具体的なその他の抗生物質・抗菌剤として、サワシリン(アモキシシリン)、オーグメンチン、メイアクト(セフジトレン)、フロモックス(セフカペン)、セフゾン(セフジニル)、クラリス(クラリスロマイシン)、ジスロマック(アジスロマイシン)、クラビット(レボフロキサシン)、オゼックス(トスフロキサシン)、ジェニナック、グレースビットなどがありますが、いずれもアレロックと併用できる薬剤です。

アレロックと抗インフルエンザ薬との飲み合わせ|タミフル、イナビル、リレンザなど

アレロックは飲み合わせの悪い抗インフルエンザ薬はなく、基本的にはどの薬とも一緒に使用することができます。
一緒に使用されることが多い抗インフルエンザ薬として、タミフル、リレンザ、イナビルがありますが、いずれの薬剤もアレロックと併用することが可能です。

アレロックの解熱鎮痛剤との飲み合わせ|ロキソニン、カロナールなど

アレロックは飲み合わせの悪い解熱鎮痛薬はなく、基本的にはどの薬とも一緒に使用することができます。
一緒に使用されることが多い解熱薬として、処方薬ではロキソニン(ロキソプロフェン)、カロナール(アセトアミノフェン)、ボルタレン(ジクロフェナク)、セレコックスなどがありますが、いずれの薬剤もよく併用され、アレロックとの併用は問題ありません。
市販薬に関しては、イブ、ロキソニンS、タイレノールなどの解熱鎮痛薬がありますが、いずれも併用可能な薬となります。ただし、イブイシーズのなかでもエスタックイブシリーズは解熱鎮痛薬でなく、総合感冒薬(風邪薬)に該当するため、これらの自己判断での併用はなるべく避けましょう。

アレロックと胃薬・胃腸薬の飲み合わせ

アレロックは飲み合わせの悪い胃薬・胃腸薬はなく、基本的にはどの胃薬・胃腸薬とも飲み合わせることができます。
一緒に使用されることが多いものとして、処方薬ではムコスタ(成分名:レバミピド)、セルベックス(成分名:テプレノン)の他、ネキシウムやオメプラール(成分名:オメプラゾール)、タケプロン(成分名:ランソプラゾール)、パリエット(成分名:ラベプラゾール)、タケキャブ、ガスター(成分名:ファモチジン)などがありますが、これらのいずれの薬剤もアレロックと併用することが可能です。

アレロックと漢方薬の飲み合わせ

アレロックは飲み合わせの悪い漢方はなく、基本的にはどの漢方薬とも一緒に使用することができます。
一緒に使用されることが多い漢方薬では風邪全般に使用される葛根湯や鼻水などに使用される小青竜湯、咳などに使用される麦門冬湯などありますが、いずれの漢方もアレロックと併用することが可能です。

アレロックと抗炎症薬の飲み合わせ|トランサミンなど

アレロックは抗炎症薬であるトランサミン(トラネキサム酸)とも飲み合わせは悪くなく、よく併用される薬の一つです。

アレロックと他の鼻水・アレルギー薬との飲み合わせ|アレグラ、アレジオン、タリオン、ザイザルなど

アレロックは抗アレルギー薬に分類される薬剤であり、基本的に他の抗アレルギー薬とは併用しません。
ザジテン(ケトチフェン)、ゼスラン・ポララミン(メキタジン)、アレグラ(フェキソフェナジン)、ジルテック(セチリジン)、ザイザル、タリオン(ベポタスチン)、エバステル(エバスチン)、アレジオン(エピナスチン)、クラリチン(ロラタジン)、デザレックス、ビラノア、ルパフィン、ディレグラなどとは併用しないのが一般的です。ただし、処方医の先生の判断でこれらを併用するケースもあり、その場合は医師の指示通りに使用するようにしましょう。
また、抗ヒスタミン薬の第一世代とは併用することがあり、ポララミンやレスタミン、セレスタミンなどとは併用されるケースがあります。
 
 

アレロックとサプリメントの飲み合わせ

アレロックとサプリメントとの飲み合わせについても現時点では明確に注意が必要なものは報告されていません。ただし、バレリアン(セイヨウカノコソウ)などは鎮静、催眠作用が強く出る可能性もあるため、念のため注意しましょう。
その他、サプリメントは現時点では特別な注意喚起されているものはあまりありませんが、今後新しい種類のサプリメントが登場する可能性もあるため、心配な場合は医師や薬剤師の相談の上、併用するようにしましょう。
 
薬を使用する際には必ず薬の説明書や添付文書を確認し、医師や薬剤師から指示された用法・用量で使用してください。また、違和感や副作用と思われる兆候を感じた場合は医師・薬剤師に相談してください。
今回紹介した内容はあくまで一例であり、必ずしも当てはまらないケースがあります。予めご承知ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました