アレグラFXジュニアの効果や副作用|発売日や処方薬との違い、飲み合わせや効かない場合の確認点など子供の市販薬について

アレグラFXジュニアの特徴、効果、使い方、副作用、飲み合わせ、値段・価格などついて添付文書等から確認していきます。

アレグラFXジュニアの特徴

アレグラFXジュニアはフェキソフェナジンの成分を含みくしゃみ、鼻みず、鼻づまりなどの鼻アレルギー症状に対して効果がある小児用の市販薬です((アレグラFXジュニア 添付文書 http://www.info.pmda.go.jp/ogo/K1710000019_01_01))。
市販薬であるアレグラFXジュニアの特徴はフェキソフェナジンの成分を30mg含み、主に子供を対象とした処方薬のアレグラ30mgと同量の成分量を含むため、処方薬と同じ効果が期待できます。また、アレグラの成分は同じ抗アレルギー剤の中でも眠くなりにくい成分であり、集中力、判断力、作業能率の低下といった、気付きにくい能力ダウン(インペアード・パフォーマンス)も起こしにくい薬です((アレグラFXジュニア 添付文書 http://www.info.pmda.go.jp/ogo/K1710000019_01_01))。
アレグラFXジュニアの対象となる年齢は7〜14歳の小児であり、7歳未満は対象外となります。また、効果は鼻のアレルギー症状の緩和のみであり、処方薬で適応となる蕁麻疹、皮膚疾患は効能効果に含まれていないため注意が必要です。

アレグラFXジュニアの発売日と規制区分

アレグラFXジュニアは2017年11月に発売(発売日:2017年11月9日)となりました。
発売時の規制区分は「要指導医薬品」であり、インターネットでは購入することができず、薬剤師がいるドラッグストアなどの店舗のみで購入することが可能な市販薬となります。

アレグラFXジュニアと処方薬の違い

市販薬のアレグラFXジュニアと処方薬のアレグラ錠30mgとの主な違いは、認めらている効能効果が挙げられます。市販薬のアレグラFXジュニアは鼻アレルギー症状のみであるのに対し、処方薬のアレグラ30mgは蕁麻疹、皮膚疾患などにも効能効果が認めらています。
アレグラFXジュニアも処方薬のアレグラ錠30mgと全く同じ成分を全く同じ量含んでいるため、基本的に効果は変わりませんが、自己判断でアレグラFXジュニアを蕁麻疹や湿疹に使うのは避けましょう。

15歳以上の子供はアレグラFXを

アレグラFXジュニアの対象となるのは7歳〜14歳の子供であり、15歳以上の子供では大人と同じ量が使われるため、大人用のアレグラFXを使用するようにしましょう。

アレグラFXジュニアの効果

アレグラFXジュニアはくしゃみ、鼻みず、鼻づまりなどの鼻アレルギー症状に対して効果が認めらています。
アレグラFXジュニアの効能効果の詳細は以下の通りです。


花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:くしゃみ、鼻みず、鼻づまり

アレグラFXジュニア 添付文書


アレグラFXジュニアの作用機序

アレグラFXジュニアがアレルギー性の鼻炎に効く理由は、アレグラFXジュニアの成分であるフェキソフェナジンによる抗ヒスタミン作用によるものです。
抗ヒスタミン作用はヒスタミンというアレルギーを誘発される物質の作用点を阻害することによって、くしゃみや鼻水、鼻づまりなどの鼻炎症状を抑えます。
また、フェキソフェナジンにはヒスタミンなどのケミカルメディエーターが放出されること自体を防ぐ効果もあるとされおり、アレルギーの原因を元から抑えることも期待できます。

アレグラFXジュニアの効果時間

アレグラFXジュニアの効果が出るまでの時間については、処方薬であるアレグラのデータが参考になります。
処方薬のアレグラの臨床試験の結果では、使用してから60分後にはプラセボ(偽薬)を使用した群と比較して統計学的に有意に効果が出ることが確認されています((アレグラ錠30mg インタビューフォーム http://www.info.pmda.go.jp/go/interview/1/780069_4490023F1024_1_022_1F))。
上記の結果から同じ成分を含むアレグラFXジュニアも1時間程度で速やかに効果が現れることが想定されます。
効果の持続時間についてはアレグラFXジュニアの公式サイトでも記載されているとおり、1日2回の服用で24時間効果が持続することが公表されています((アレグラFXジュニア 商品ブランドサイト http://www.allegra.jp/jr/qa.html))。1回の使用で半日の12時間前後は効果が持続すると考えられます。

アレグラFXジュニアの効き目、効果の強さ

アレグラFXジュニアの成分であるフェキソフェナジンは抗ヒスタミン薬の中では、あまり効き目は穏やかという位置付けになります。抗ヒスタミン薬は一般的に効き目の強いと眠気もでやすく、眠気がでにくいと強さもマイルドになる傾向があり、眠気がもっとも出にくい薬の一つであるアレグラは効果の強さもマイルドとされています。
処方薬のアレグラでは他の抗ヒスタミン薬と効き目を比較している臨床試験も実施されており、その一例では小児のアレルギー性鼻炎患者において、くしゃみ発作、鼻汁、鼻閉症状の改善をケトチフェンフマル酸塩(代表製品:ザジテン)と比較した結果、非劣性(同程度の効果)が検証された、とされています((アレグラ錠30mg 添付文書 http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/780069_4490023F1024_1_22.pdf))。

アレグラFXジュニアはアトピー、蕁麻疹には使用しない

アレグラFXジュニアは前述の通り、効能効果はアレルギー性鼻炎に限定されており、処方薬のアレグラの効能効果として認めれらているアトピーや蕁麻疹に対する適応はありません。
市販薬と処方薬の大きな違いとして医師による診察が含まれるかという点が挙げられます。アトピーや蕁麻疹に対しては自己判断でアレグラFXジュニアを使用することはせず、必ず医師の診察を受けた上で処方薬をもらうようにしましょう。
逆にアレルギー性鼻炎に対しては、医師の診察を受ける時間がないような場合は市販薬でも十分効果が期待できると言えます。

アレグラFXジュニアは風邪には使用しない

アレグラFXジュニアの効能効果は前述のとおりアレルギー性鼻炎の鼻炎症状であり、風邪に対しては使用しないのが適正な使用方法と言えます。
処方薬のアレグラに関しては、現実的には風邪における鼻炎症状に対してもアレルギー性のものが疑われるケースなどで処方されることもあり、実際に効果があるケースもありますが、市販薬のアレグラFXジュニアに関しては、あくまでアレルギー性の鼻炎症状に対する使用を目的とするものであり、専門家でない方が自己判断で風邪の鼻炎症状に対して使用するのは避けるようにしましょう。

アレグラFXジュニアの使い方

アレグラFXジュニアは基本的に子供が使用する薬であり、対象となる年齢は7歳〜14歳です。1日2回、年齢によって1回1〜2錠を使用する薬であり、使用するタイミングは朝・夕とされており、空腹時でも使用可能とされています。
7歳〜11歳は1回1錠、12歳〜14歳は1回2錠を使用します。
アレグラFXジュニアの用法用量の詳細は以下のとおりです。


用法・用量
7才~11才の小児:1回1錠、1日2回朝夕に服用してください。
12才~14才の小児:1回2錠、1日2回朝夕に服用してください。
7才未満の小児:服用しないこと

アレグラFXジュニア 添付文書


長期で使用する場合は2週間程度で一度確認を

アレグラFXジュニアの添付文書では、3〜4日程度で効果が見られない場合は、服用を中止するよう注意喚起されています。また、効果がある場合でも2週間を超えて使用するような場合は、医師、薬剤師、登録販売者などに一度相談するよう注意喚起されています((アレグラFXジュニア 添付文書 http://www.info.pmda.go.jp/ogo/K1710000019_01_01))。
使用期間を確認し、漫然と長期に使用しないよう注意しましょう。

アレグラFXジュニが効かない場合の確認点

アレグラFXジュニアが効かない、効果を感じないといった時にまず確認したいのが、正しい用法用量でアレグラFXジュニアを使用できているかという点です。
前述の通り、アレグラFXジュニアは1日に2回使用する薬であり、これが1日1回だけになってしまうと、効果が持続しないため、効果を感じなくなる原因の一つとなります。また、1日2回は朝・夕での使用とされており、これが極端に間隔が長くなったりした場合はその間に効果が切れてしまう可能性もあります。逆に間隔が近すぎる場合は、次の日の朝まで効果が持続しない可能性も考えられるため、適切な使用間隔で使用できているかという点も確認しましょう。
また、年齢によってはアレグラFXジュニアは1回2錠使う薬です。12歳以上の場合は1回1錠の使用になっていないか確認しましょう。

花粉症の症状が重くなってから使っていないか

アレグラFXジュニアが効かないと感じるのは薬を飲み始める時期にも原因の可能性があります。
アレグラFXジュニアの成分であるフェキソフェナジンは、花粉症などに使われる抗アレルギー薬の中では、決して効果が強い方ではありません。
アレグラFXジュニアの公式のサイトでも花粉症などの症状を感じたら、早めの対処が効果的という解説をしており、花粉症の症状がひどくなってからだと十分な効果を感じない可能性があります。

アレグラFXジュニアの副作用

アレグラFXジュニアは眠気の副作用が出にくいことが特徴であり、眠気を感じることはあまりないと考えられます。
抗ヒスタミン薬の服用により眠気が出る理由は脳内での抗ヒスタミン作用による覚醒状態の抑制によるものです。ヒスタミンはアレルギーの原因物質になるのと同時に、脳内では覚醒に関連する物質となります。抗ヒスタミン薬ごとの眠気の出やすさの違いは、脳内への移行する割合の違いによるものが大きく、アレグラFXジュニアは脳内に移行する割合が非常に低いことがわかっており、このためアレグラFXジュニアは眠くなりにくいとされています。
この”眠くなりにくさ”はアレグラFXジュニアの最大の特徴でありますが、中にはアレグラFXジュニアでも眠気がでてしまう人もいるため、念のため最初に使用するときは注意をしましょう。
なお、眠気が出る割合の参考になるデータとして、処方薬のアレグラの副作用発現頻度があり、子供での割合は臨床試験では3.2%、市販された後の使用成績調査では0.18%とされています((アレグラ錠30mg 添付文書 http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/780069_4490023F1024_1_22.pdf))。
なお、アレグラFXを使用して眠気が見られた場合、「症状の持続又は増強がみられた場合には,服用を中止し,医師又は薬剤師に相談してください」と注意喚起されています。
同様の処置が必要な副作用として、口のかわき、便秘、下痢なども挙げられているため、注意しましょう((アレグラFXジュニア 添付文書 http://www.info.pmda.go.jp/ogo/K1710000019_01_01))。
その他の注意喚起されている副作用として、下記の症状が出た場合は原則中止し、医師又は薬剤師又に相談するようにします。


[関係部位:症状]
皮ふ:のど・まぶた・口唇等のはれ,発疹,かゆみ,じんましん,皮ふが赤くなる
消化器:はきけ,嘔吐,腹痛,消化不良
精神神経系:しびれ感,頭痛,疲労,倦怠感,めまい,不眠,神経過敏,悪夢,睡眠障害
泌尿器:頻尿,排尿困難
その他:動悸,味覚異常,浮腫,胸痛,呼吸困難,血圧上昇,月経異常

アレグラFXジュニア 添付文書 


また、非常に稀と考えられますが、以下のような重大な副作用が起きる可能性もあり、初期症状が見られた場合はすぐに医師の診察を受けましょう。


[症状の名称:症状]
ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに,皮ふのかゆみ,じんましん,声のかすれ,くしゃみ,のどのかゆみ,息苦しさ,動悸,意識の混濁等があらわれる。
肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮ふや白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。
無顆粒球症、白血球減少、好中球減少:突然の高熱,さむけ,のどの痛み等があらわれる。

アレグラFXジュニア 添付文書


アレグラFXジュニアの飲み合わせ

アレグラFXジュニアは他の薬との飲み合わせで注意が必要なものがあります。
製薬メーカーからは、他のアレルギー薬や抗ヒスタミン成分を含む内服薬、水酸化アルミニウムや水酸化マグネシウムを含む制酸剤、抗生物質のエリスロマイシンを使用している場合はアレグラFXジュニアを使用しないよう注意喚起されています。


してはいけないこと
2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください。
他のアレルギー用薬(皮ふ疾患用薬、鼻炎用内服薬を含む)、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(かぜ薬、鎮咳去痰薬、乗物酔い薬、催眠鎮静薬等)、制酸剤(水酸化アルミニウム・水酸化マグネシウム含有製剤)、エリスロマイシン

アレグラFXジュニア 添付文書


アレルギー用薬や抗ヒスタミン剤を含有する内服薬との併用が注意喚起されている理由は作用の重複を懸念してのことと考えられ、アレグラFXジュニアを使用している場合は他の抗ヒスタミン薬は使用しないようにしましょう。また、風邪薬にも抗ヒスタミン成分が含まれているものが数多くあるため、基本的には使用せず、どうしても使用したい場合は薬剤師などの専門家に相談するようにしましょう。
制酸剤(水酸化アルミニウム・水酸化マグネシウム含有製剤)との飲み合わせが注意喚起されている理由は水酸化アルミニウム・水酸化マグネシウムがアレグラFXジュニアの成分を一時的に吸着することにより吸収量が減少し、アレグラFXの作用を減弱させる可能性が考えられています((アレグラ錠30mg 添付文書 http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/780069_4490023F1024_1_22.pdf))。
エリスロマイシンとの飲み合わせが注意喚起されている理由はエリスロマイシンがP糖蛋白という蛋白の阻害により、アレグラFXジュニアのクリアランスの低下及び吸収率の増加によってアレグラFXの血中での濃度が高くなり、効果が強く出る可能性が考えられています((アレグラ錠30mg 添付文書 http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/780069_4490023F1024_1_22.pdf))。
なお、制酸剤とエリスロマイシンに関しては、処方薬のアレグラにおいては併用注意という注意喚起の区分であり、場合によっては医師の判断により併用されるケースもありますが、市販薬のアレグラFXジュニアは「してはいけないこと」として併用は明確に禁止されています。十分に注意しましょう。
その他の薬に関しては、「相談すること」として「医師の治療を受けている人」が挙げられているため、処方薬を服用している場合は基本的に専門家に相談した上でアレグラFXジュニアを使用するようにしましょう。


相談すること
1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談してください。
(1)医師の治療を受けている人

アレグラFX ジュニア 添付文書


なお、小児用バファリンなどのいわゆる解熱鎮痛薬に関しては併用可能と公式サイトでも記載されていますアレグラ((FXジュニア 商品ブランドサイト http://www.allegra.jp/jr/qa.html))。

アレグラFXジュニアの値段・価格

アレグラFXジュニアの価格、値段について、メーカーの希望小売価格は以下の通りです。

包装 希望小売価格(税別)
16錠 1,180円

上記はあくまでメーカーの希望小売価格であり、実際のドラッグストアなどではさらに安価に手に入るケースがあります。
16錠は7歳〜11歳であれば8日分、12歳〜14歳であれば4日分に該当します。
 
薬を使用する際には必ず薬の説明書や添付文書を確認し、医師や薬剤師から指示された用法・用量で使用してください。また、違和感や副作用と思われる兆候を感じた場合は医師・薬剤師に相談してください。
今回紹介した内容はあくまで一例であり、必ずしも当てはまらないケースがあります。予めご承知ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました