クラリスロマイシンの効果と副作用|授乳中やインフルエンザの使用についても

クラリスロマイシンの風邪や膀胱炎、マイコプラズマ、クラミジアなどに対する抗生物質としての効果、下痢などの副作用、授乳中の使用、インフルエンザでの使用、アルコールの影響などについて解説していきます。

クラリスロマイシンの風邪、副鼻腔炎、クラミジアなどに対する効果

クラリスロマイシンはマクロライド系の抗生物質であり、クラリス錠200などの名称で販売されている薬です。
風邪が悪化した咽頭炎や肺炎の他、中耳炎や副鼻腔炎、歯の炎症などに使われる他、クラミジアの感染による子宮頸管炎や数年に一度の頻度で流行するマイコプラズマ肺炎に対しても使用する抗生物質です。
クラリスロマイシンの効果が有る菌種と適応症は以下の通りです。

本剤に感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、モラクセラ(ブランハメラ)・カタラーリス、インフルエンザ菌、レジオネラ属、カンピロバクター属、ペプトストレプトコッカス属、クラミジア属、マイコプラズマ属
本剤に感性のマイコバクテリウム属
本剤に感性のヘリコバクター・ピロリ
●表在性皮膚感染症、深在性皮膚感染症、リンパ管・リンパ節炎、慢性膿皮症
●外傷・熱傷及び手術創等の二次感染
●肛門周囲膿瘍
●咽頭・喉頭炎、扁桃炎、急性気管支炎、肺炎、肺膿瘍、慢性呼吸器病変の二次感染
●尿道炎
●子宮頸管炎
●感染性腸炎
●中耳炎、副鼻腔炎
●歯周組織炎、歯冠周囲炎、顎炎
●マイコバクテリウム・アビウムコンプレックス(MAC)症を含む非結核性抗酸菌症
●胃潰瘍・十二指腸潰瘍、胃MALTリンパ腫、特発性血小板減少性紫斑病、早期胃癌に対する内視鏡的治療後胃におけるヘリコバクター・ピロリ感染症、ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎

クラリス錠200 添付文書

クラリスロマイシンは細菌のタンパク質を合成する器官のリボソームのうち、50Sリボソームを阻害して、細菌のタンパク質合成阻害、結果として細菌の増殖を阻害します。このような作用機序によりクラリスロマイシンは咽頭炎、肺炎、中耳炎、副鼻腔炎、クラミジアなどに対して効果を発揮します。
使い方は1日2回、1回で200mgの錠剤を用いるケースが多い薬です。

クラリスロマイシンの副作用

クラリスロマイシンで最も頻度の高い副作用は腹痛や下痢などの消化器症状です。
クラリスロマイシンは抗生物質の一つであり、腸内の環境を整えている細菌に対しても影響を及ぼしてしまいます。下痢が起こることはやむを得ない面もあり、クラリスロマイシンの使用を止めればほとんどのケースで回復するため、大きな心配は要りません。
一般的な薬の副作用で最も懸念されるものの一つである「眠気」に関しては報告があるものの、その頻度は不明とされており、決して高くはないと考えられます。それ以外にも吐き気や嘔吐、頭痛などが報告されており、子供での使用に関しても副作用の出方はほぼ同じ傾向と言えます。
また、特徴的な副作用のひとつに舌炎や舌変色(黒毛舌)など舌の関する副作用もあります。異変に気づいたら医師に相談するようにしましょう。

クラリスロマイシンとインフルエンザ

クラリスロマイシンは抗生物質であり、細菌に対して効果があります。
一方インフルエンザはインフルエンザウイルスの感染による疾患であり、ウイルスに対してはクラリスロマイシンは効果がありません。
しかし、インフルエンザに感染した時にクラリスロマイシンを処方されるケースも中にはあります。
その理由として以下のような理由が考えられます。
①インフルエンザに続発する細菌感染への治療
②インフルエンザの抗体産生の促進
②に関しては近年研究が進められている内容であり、クラリスロマイシンは免疫系にも影響を与える作用が報告されています。正式な適応としては現時点では持っていないため、積極的に使用されるケースは多くありませんが、もしインフルエンザにかかった時にイナビルやタミフルの他にクラリスロマイシンを処方された場合は、上記のような意味を考えて処方されている可能性があります。

クラリスロマイシンの授乳中の使用

クラリスロマイシンは授乳中に使用することは向いておらず、使用する場合は授乳を避けることとされています。また、母乳にも薬の成分が移行しやすいことが確認されています。

ヒト母乳中へ移行することが報告されているので、授乳中の婦人には、本剤投与中は授乳を避けさせること。 なお、動物実験(ラット)の乳汁中濃度は、血中濃度の約 2.5 倍で推移した。

クラリス錠200 添付文書

とはいえクラリスロマイシンは0歳の乳幼児が使用することもある薬ですので、母乳経由で子供が摂取してしまってもあまり問題ないケースがほとんどです。授乳中も基本的には医師の指示に従いましょう。また、万が一間違って授乳中に使用しても必要以上の心配はせず、落ち着いて医師に相談し、子供の様子を見るようにしましょう。

クラリスロマイシンのアルコールの影響

クラリスロマイシンはアルコールとの相互作用は注意喚起されていません。従ってクラリスロマイシンの使用中にアルコールを摂取しても大きな影響はないと考えられます。しかし、一般的に薬とアルコールは相性がよくないと言われており、場合によっては薬の効き目が悪くなったり、逆に効きすぎて副作用が出やすくなるケースがあったります。
クラリスロマイシンに関しても薬を飲んでから時間を空けてアルコールを摂取する、アルコールの摂取量は最低限にするなどの対処をすることがより安全と言えます。クラリスロマイシンは200mg1錠を使用した時は約2時間後に血中での濃度が最も高くなるとされているため、2時間後以降にアルコールを摂取するなども一つの選択肢と言えそうです。
また、アルコール摂取については医師に相談する機会があればその旨を伝え、医師の指示に従うようにしましょう。
 
薬を使用する際には必ず添付文書を確認し、決められた用法・用量で使用してください。また、違和感や副作用と思われる兆候を感じた場合は医師・薬剤師に相談してください。
今回紹介した内容はあくまで一例であり、必ずしも当てはまらないケースがあります。予めご承知ください。
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました